こちらは生後6ヶ月〜4歳の方の1・2・3回目の予約に関するお知らせページです。
当院での接種対象となる方
名張市に住民票のある、1回目接種日時点で生後6ヶ月から4歳の方
※当日に名張市が発行する接種券をお持ちで、当院に受診歴のある方に限ります。
接種券について
名張市より、10月25日(火)に接種券発行案内ハガキが郵送されています。
ワクチンの接種を希望される方は案内ハガキの説明をお読みいただき、名張市の接種券申込ページまたは電話申込により接種券の発行をお申し込みください。
くわしくはこちら→名張市HP
予約について
〈予約方法〉
※接種券を申込み済みの方のみ当院で予約可能です※
予約開始は2022年11月2日(水)9:00から、電話予約のみ
TEL 0595-62-3888
(スマホからタップすると電話がかかります。)
予約の際は「ID(診察券に記載)」「名前」「予約希望日時(下記”予約スケジュール”参照)」をお伝えください。
〈予約スケジュール〉
接種回数 3回(3回分のセット予約)
接種間隔 1回目→3週間→2回目→8週間→3回目
(現時点で国が定めている接種期間は、”2023年3月31日までに3回目接種完了”です)
※コロナワクチン接種の前後2週間は他のワクチン(インフルエンザを除く)を接種できません。
3回とも確実にご来院可能な日程でご予約ください。日時の一部変更はできません。
当院では下記4つの組み合わせのみ受付いたします。
時間は9:30(定員5名)・10:30(定員5名)から選択できます。
●1回目2022/11/10・2回目2022/12/1・3回目2023/1/26(終了)
●1回目2022/11/17・2回目2022/12/8・3回目2023/2/2(終了)
●1回目2022/11/24・2回目2022/12/15・3回目2023/2/9(終了)
●1回目2022/12/22・2回目2023/1/12・3回目2023/3/9(終了)
接種当日の持ち物(費用は無料)
- 予防接種済証
- 接種券付き予診票(各回1枚ずつ)
※名張市が発行の申込を受付けています。名張市HPをご確認いただき、当日までに必ずご準備ください。
※予診票はご来院直前の体温を含め、全てご記入の上お持ちください。 - 母子手帳
- 保険証
注意事項
〈予約について〉
- 原則、定期接種のワクチンを優先してください。
- 他のワクチンと同時接種はできません。前後2週間以上あけてください。ただし、インフルエンザワクチンとの接種間隔の規定はありません。
- 新型コロナウイルスに感染した方は、当院では療養期間終了後4週間以上あけての接種を推奨しています。
- 一度お取りいただいた予約の変更やキャンセルは原則お受けできません。体調不良などでキャンセルされる場合は早めにご連絡ください。ワクチンの破棄を避けるため、ご協力をお願いいたします。
〈接種当日について〉
- ご来院の際はなるべく最少人数でお越しください。
- ワクチンの接種は腕の上部に行いますので、肩くらいまで袖が上がる服装や半袖でお越しください。
- ワクチンの接種後は院内で15分程度経過観察を行いますので、時間に余裕を持ってお越しください。
- 原則、同じ時間で診察やお薬の処方はできません。
ワクチン接種に関してのご不明点などはこちらをご参考ください。
- 乳幼児(生後6ヶ月〜4歳)の新型コロナワクチン接種について (名張市)
- 新型コロナウイルス感染症流行時における小児への予防接種について (日本小児科学会)
- 新型コロナワクチンに関するQ&A (日本小児科学会)
- 生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ (厚生労働省)